ブリティッシュコロンビア大学留学レポート

2024年12月号 S.T

レポート作成T.S

10月末から始まったタームが今月末で終了しました。五月から始まったELIでの生活がもう8か月も経ちました。バンクーバーはクリスマスの雰囲気で街のお家もイルミネーションでいっぱいです。

 

日の出の時間が8時、日の入りの時間が、16時と日照時間がとても短いうえに雨が多い毎日です。ダウンジャケットを着ていてもすごく寒い日もあります。12月にバンクーバーで過ごす人は日本からジャケットを持ってくるのもとてもいいと思いますが、カナダでジャケットを買うと日本のものより暖かいのでお勧めします。

 

今回のタームで私が特に感じたことは、「一期一会」です。初めてUBCに来て同じ時期から一緒に頑張ってきた友だちがほぼ全員が帰ります。「また明日ね」と毎日言っていたのがもうできなくなると考えるととてもさみしくてたまりません。たくさん選択肢がある中で、同じ時期に、UBCで出会えて一緒に頑張れたことは私にとってすごく素敵でかけがえのない思い出です。

 

授業の方では、EAP400から450に上がったため、最後の方の授業は私にとって難しいものでしたが、とてもやりがいのある授業でした。毎日宿題が多く、それはグループワークに関わるものでした。それは「リーディングサークル」というものです。みんなで同じ物語を読んでそれについて一人ひとり役割を振り当てられ、その物語について何を考えたか、ディスカッションをします。グループワークのため、私もしっかりやらないとクラスメイトに迷惑が掛かってしまいます。そのため、グループワークの宿題は特に毎回念入りに準備しました。その成果もあり、私が今回のタームで特に感じたことは、リーディング力が上がったことです。今までは、英文を読んでも頭にはいってくるまで時間がかかっていましたが、今は英文がそのまま頭にはいってくるようになりました。苦手だったリーディングの問題を解くのも正答率が上がってくるようになりました。私にとって苦手を克服することが出来たのは、一番の自信になりました。

 

このタームの最後の月でしたので最後にプレゼンテーションをしました。素敵なご縁に恵まれ、午後の授業の先生は、5月の初めのタームから同じ先生でした。最後にプレゼンテーションをするのはその先生の授業方針です。プレゼンテーションをするときは毎回緊張してしまいますが、確実に原稿を覚えるスピードであったり、構成の組み方だったりが上達したことを実感することが出来ました。プレゼンテーションをすることはとても大変ですが、私にとって一番楽しく、自分の英語の上達度が自分自身でしっかりと実感できるので授業の中で一番好きです。

 

次のタームが私にとって最後のタームになります。感謝の気持ちを忘れず、多くの人とたくさん関わることを大切にして一生懸命頑張ります。

 IMG_4443IMG_4406IMG_4412IMG_4464IMG_4330