オークランド工科大学留学レポート
AUT ih
レポート作成S.N
〈学校について〉 学校はオークランド市内にありとても良い場所に立地しています。私が受講したGeneral English コースは生徒数が多ければ午前中から始まるクラスと午後から始まるクラスに分かれます。授業は Core class 180分(20分休憩)、Elective class 90分に分かれており、Core classでは入学時のテストと毎月行われるテストによってどのレベルのクラスになるかが決まります。授業内容はスピーキング、ライティング、リーディング、リスニング、グラマーといった全ての分野の日常的に使う英語を学びます。Elective Classでは月に1回、自分の好きなクラスを選択することができるので自分の弱点を集中して学ぶことができます。もう1つ、週に一回ILC classがあり、二時間パソコンや学校に置いてある教材を使って自主学習をします。
〈生活について〉 私が留学していた時期は1NZドル=85円ほどだったので、物価が高く感じられました。日本食レストラン、日本食スーパー、日本のダイソーみたいな店があるので特に不自由したことはありませんでした。治安は良いほうですが夜に出歩くことは危険です。近道だからといって、不用心に公園の中を通り抜けたりするのはやめたほうが良いです。ニュージーランドでは基本的に現地で作ったカードでお金を支払っていました。私はホームステイとルームシェアどちらも5か月しましたが、どちらにもメリットとデメリットがあったので、どちらがいいとは一概には言えません。
〈留学を終えて〉 留学をしてよかったと思えることは、英語力が向上して自信がついたことと、なによりたくさんの友達ができたことです。その友達を介して異文化について学ぶこともできました。また自分の知識のなさを痛感させられました。
〈アドバイス〉 一人のような顔つきのひとばかりがいると思って行ったらアジア人ばっかりで、がっかり。なんてこともあると思います。 行く前はたくさんの不安がありましたが、日の中で気温が大きく変化するので服装には注意したほうがいいです。ニュージーランドの人たちはみんなアクティブで優しいひとばかりです。本当にたくさんの国の人たちがいるので小さな世界のように感じられます。なので、欧米行ってみればなんとかなるものです。